トップに戻る
お問い合わせ・予約は
06-6210-3121
平日9:00〜16:00
 企業健診・生活習慣病健診の専門クリニック。
 なんば駅直結のアクセスと清潔で快適な院内。
 健診車による巡回健診にも対応しています。
受診前や検査内容に疑問に思う事がごさいましたら、一度こちらをご覧ください。
皆様からよく受けるご質問のお答えを集めています。
血液検査・
腫瘍マーカー検査
について
 
01.当日食事をしてきてしまった場合、どれくらいの時間を空ければ検査は可能ですか?
02.腫瘍マーカー検査の有効性は何ですか?
03.腫瘍マーカー検査をすると血液は少し多く採られますか?
通常の採血量とマーカー検査追加時の採血量は違いますか?

04.薬を服用した場合、結果に影響はありますか?
またどんな薬を服用してれば、影響をもたらしますか?

05.前日の夜、何時までだったら食べても良いのですか?
06.ピロリ菌の除菌を行ったのでピロリ菌抗体検査は必要ないのですか?
07.採血の後、内出血をして痛いのですがどうしたらよいですか?
区切り線
クェスチョン 01.当日食事をしてきてしまった場合 どれくらいの時間を空ければ検査は可能ですか?  
アンサー 午前中のスタート時間の方は、朝から絶食でお願いします。
午後からのスタート時間の方は、朝7時までに軽くお済ませ下さい。
ページトップへ
区切り線
クェスチョン 02.腫瘍マーカー検査の有効性は何ですか?  
アンサー 他の検査とあわせて検査した方がより効果的です。但し、マーカー検査において「正常値」だからといって 「ガンではない」とも言い切れません(逆の場合も同様)。例えば「PSA(PA)高値」でも前立腺肥大の影響もあります。 ページトップへ
区切り線
クェスチョン 03.腫瘍マーカー検査をすると血液は少し多く採られますか?
通常の採血量とマーカー検査追加時の採血量は違いますか?
 
アンサー 採血容器の容量が決まっているので、検査を追加しても変りません。
但し、HIV(エイズ検査)を申し込まれた場合は、余分に5cc採血させて頂きます。
ページトップへ
区切り線
クェスチョン 04.バファリンを服用した場合、結果に影響はありますか?
またどんな薬を服用してれば、影響をもたらしますか?
 
アンサー 頭痛薬など市販薬を服用する場合については特に影響はありませんが、ビタミンC(風邪薬など)を含む薬は尿検査に影響があり、異常が無いのに擬陽性になったり、陽性なのに異常無しになる場合があります。又、病院などで処方される「治療を目的」とした内服薬では影響が出る可能性がありますので、必ず主治医に確認して下さい。(念の為、現在服用中の薬剤名がわかるメモをお持ち下さい) ページトップへ
区切り線
クェスチョン 05.前日の夜、何時までだったら食べても良いのですか?  
アンサー

午後9時までにお済ませ下さい。
但しアルコールについては前日は禁酒でお願いします。

ページトップへ
区切り線
クェスチョン 06.ピロリ菌の除菌を行ったのでピロリ菌抗体検査は必要ないのですか?  
アンサー はい。ピロリ菌抗体検査は除菌判定には適さないため、除菌を行った施設で検査することをお勧めします。 ページトップへ
区切り線
クェスチョン 07.採血の後、内出血をして痛いのですがどうしたらよいですか?  
アンサー 採血後、十分に患部を押さえていないと内出血することがあります。
特に強い痛み、しびれを伴わない場合は、1~2週間程度で治まります。
指先へのしびれが伴う場合は速やかにm・oクリニックへご連絡ください。
ページトップへ